日常

1月から2月に

香川県高松市磨屋町の磨屋町薬局の清水です。

ついに2月に入りました。

毎月同じような題材のブログになってしまい、つくづく、自身の飽き性には困り果てております。

さて、さっぱり更新していないなか、1月はいろいろ「人生初」経験をしました。

・人生初の主催勉強会開催

・人生初のテレビ取材

・人生初(これは店舗初でやや趣旨がずれるかもですが…)夜間帯の開局

まだ35歳、されど35歳となると、行動しなければどんどんなあなあに過ごしてしまい、新しいことへの挑戦頻度が落ちてしまう中、様々な経験に飛び込んでいけたかなと。

一歩目を踏み出すことには相当勇気が必要で、昨年9~11月の間なんかは思案思案でもやもやしながら過ごしておりました。

いつまでも挑戦していくこと。PDCAサイクルのP止まりではだめですね。

自身の鏡のように、薬局の観葉植物も一度枯れかけたのですが、あきらめずに水を与えたり、植え替えを行い、新芽が出てきました。

当薬局も開局10か月目。

より地域に浸透するように、より健康面における安心感を届けられるように、一歩一歩前進してまいります。

関連記事